こんにちは、まりとです!
ネットでズンドコベロンチョが話題になっているようです。
?なんじゃそりゃ?何かの呪文かな?ズンドコベロンチョズンドコベロンチョ…
と単語だけじゃ何を指しているのかわからないズンドコベロンチョ。
一度覚えるとついつい口ずさみたくなってしまう単語ですが、結局何を意味する単語なのでしょうか?
人の名前なのか?それとも…。
今回はそんなズンドコベロンチョが何なのかその正体について話していきます。
また、ズンドコベロンチョについて調べてみると顔文字についても関係があるようなのでそこについても触れていきます。
ズンドコベロンチョとは?その正体は結局何?
ズンドコベロンチョ。この単語は以下のようにWikipediaに記載されています。
「ズンドコベロンチョ」は、1991年4月18日にテレビドラマ『世にも奇妙な物語』内で放送されたストーリーである。第94作目。同回の作品に「愛車物語」「ライバル」がある。また、2015年11月21日に同番組で新たな脚本とキャストによるリメイク版も放送された[1]
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7
今回話題になったのも、土曜の世にも奇妙な物語傑作選でズンドコベロンチョという回が再放送されたことが原因にあります。
そんなズンドコベロンチョは何を指しているのでしょうか?
ここについてはWikipediaの続きの文章や実際にその回を見たほうがいいです。
が、ここでズンドコベロンチョが何を指すのかを説明すると、謎の言葉であり、特定の何を指すというわけではありません。
そもそもズンドコベロンチョという単語は一般にも使われない、というか存在しない単語で、世にも奇妙な物語で作られたオリジナルの言葉です。
物語の中では主人公の三上修二がそれについて聞くと他人を怒らせてしまったり、警備員を呼ばれたりといろいろな災難が起こります。
ということを考えると、ズンドコベロンチョという単語はある意味呪いの言葉とも言えます。
名前を言ってはいけないあの人みたいですね。
個人的には何か仕事や生活で失敗があったときに、てへぺろの代わりに使う言葉の印象を持ちますが、皆さんはどんなことに使う言葉だと思いますか?
何か人前で言ってはいけなくても言いたいときの隠語として使うのも手ですね。
ズンドコベロンチョの顔文字とは?使い方はどうするの?
ズンドコベロンチョについて調べてみると顔文字が検索されているようですが、どんな顔文字があるのでしょうか?
見てない僕としては作中ではズンドコベロンチョの顔文字はなく、視聴者が作り出したものだと考えています。
だからこれという顔文字はないというのが見解です。
だからLINやSNSで使いたい人は自分なりのズンドコベロンチョの顔文字を探してみるといいかもしれません。
ちなみに一説ではとぼけているような顔文字やAA(アスキーアート)がズンドコベロンチョを表すようです。
LINE友達との会話の結果
ズンドコベロンチョの顔文字が
決定した↓(´◉◞౪◟◉)
— 루미나 ( ルミナ ) (@chan_rumina) November 23, 2015
ズンドコベロンチョ、汎用性の高い言葉ですね。
まとめ
ズンドコベロンチョの回は傑作選、再放送ということで土曜の新作である世にも奇妙な物語には出ないようですが、この話は司会者であるタモリさんも気に入っているようです。
また、人気投票でも上位にある話のようです。
すでにリメイク版が2015年に作られたようですが、またどこかで新しいズンドコベロンチョがみられるかもしれませんね。
皆さんも明日、いや今から使ってみましょう!
ズンドコベロンチョズンドコベロンチョズンドコベロンチョ…。
コメント